
柱状改良工法とは
柱状改良工法とは、地盤内に固化材スラリー(セメント系固化材と水を練り混ぜた液体)を注入しながら、機械で掘削・撹拌し、円柱状の改良体(コラム)を形成する地盤改良工法です。
地中に形成した改良体から供試体を採取し、撹拌状況や一軸圧縮強度を確認します。
HOME > 業務内容 : 地盤調査・地盤改良 湿式柱状改良
施工方法
アースオーガーにより掘り出した土砂にセメント系固化材を混合して埋め戻し、 オーガーの正転逆転を繰り返して、撹拌混合、締固めを行い、柱状の改良体を作ります。